虫歯は早めの治療を

「歯が痛い」「しみる」という症状は虫歯の可能性があります。初期の虫歯には痛みがなく、「痛む」「しみる」などの症状がある場合は進行している状態です。虫歯は一度かかると自然には治癒しないため、歯に違和感があったら早めに治療する必要があります。

また、「歯が痛い」「しみる」のもうひとつの原因として、知覚過敏(ちかくかびん)も考えられます。虫歯も知覚過敏も放っておくとどんどん進行し、治療が遅れると治療が難しくなり時間もお金もかかってしまいます。症状が出たら早めに歯科医院を受診しましょう。

虫歯の進行段階と治療法

進行段階 症状 治療法
C0
【ごく初期の虫歯】
C0 【ごく初期の虫歯】
歯の表面のエナメル質が溶け始め、白濁が見られます。痛みなどの自覚症状はありません。 適切なブラッシングやフッ素塗布で治ることがあります。
C1
【エナメル質の虫歯】
C1 【エナメル質の虫歯】
歯の表面のエナメル質がさらに溶け、黒ずみが見られます。冷たい物がしみることがありますが、まだ痛みはありません。 虫歯に冒された部分を削り、詰め物を詰めて治療します。
C2
【象牙質の虫歯】
C2 【象牙質の虫歯】
エナメル質の内側にある象牙質まで虫歯が進行した状態。穴が大きく空き、冷たい物や甘い物がしみるようになり、ときどき痛むこともあります。 虫歯に冒された部分を削り、詰め物を詰めて治療します。
C3
【神経まで達した虫歯】
C3 【神経まで達した虫歯】
神経まで虫歯が進行し、何もしていなくてもズキズキと激しく痛むようになります。 神経を除去し、神経が入っていた管(根管)の内部を消毒して薬剤を詰める治療(根管治療)を行い、被せ物を被せます。
C4
【歯根まで達した虫歯】
C4 【歯根まで達した虫歯】
歯根まで虫歯に冒された状態。歯の大部分が溶けてなくなり、神経が死に痛みはなくなりますが、膿が溜まると再び痛みが出ます。 多くの場合、抜歯が必要です。抜歯後、インプラント入れ歯などで失った歯の機能の回復を図ります。

う蝕探知液で削り過ぎを防止

医療法人社団 iDC アイ デンタルクリニックでは虫歯治療の際に、う蝕探知液を使用しています。う蝕探知液とは虫歯になっている部分だけを赤く染める染色液のことです。虫歯を削る際に用いることで、虫歯の取り残し、歯の削り過ぎを防止することができます。

歯がしみるもう一つの原因 知覚過敏

「歯が痛い」「しみる」といった症状があるのに虫歯ではない場合、知覚過敏の可能性があります。知覚過敏とは、何らかの原因で歯の表面のエナメル質が薄くなり象牙質が露出することで刺激が神経に伝わりやすくなり、冷たい物がしみたり歯が痛んだりする病気です。治療を受けることで知覚過敏は改善できますので、早めにご相談ください。

知覚過敏の原因
  • 間違った方法・硬すぎる歯ブラシによるブラッシング
  • 歯ぎしりや咬みしめ
  • 歯周病による歯ぐきの退縮
  • ホワイトニングのしすぎ
  • レモンや酢など酸を含んだ飲食物の過剰摂取
  • 歯の亀裂・破折 など

虫歯も知覚過敏も、毎日の正しいブラッシングと定期的な歯科検診で十分に予防できます。
「歯が痛い」「しみる」という症状がなくても健やかな口内環境を保つために、一度ご来院ください。

歯の見た目も美しくしたいなら

歯の健康はもちろん、歯の見た目もキレイにしたいなら、審美歯科をご検討ください。審美歯科とは、歯の見た目を美しくすることに重点を置いた治療です。銀色の詰め物(銀歯)を白くて透明感のあるセラミック素材のものに取り替えたり、薬剤で歯を白くしたりすることで、歯の見た目をキレイにします。患者様のお口の状態やご希望に合わせて治療方法を決定しますので、一度ご相談にお越しください。

審美歯科の詳細はこちら >

医療法人社団  iDC  アイ デンタルクリニックの予防歯科について

お子様の歯の健康を守ってあげましょう

小児歯科とは、乳歯が生えはじめた赤ちゃんから永久歯に生え替わるまでのお子様を対象とした診療メニューです。「乳歯は生え替わるから、虫歯になっても大丈夫」と思われるかもしれませんが、乳歯のころから虫歯があると、永久歯に生え替わっても虫歯ができやすくなります。また、乳歯の歯並びは永久歯の歯並びにも影響します。乳歯のころのお口の状態が永久歯に生え替わってからのお口の健康を左右するのです。

小児歯科のメリット

メリット 1

お口の健康を維持できる

お子様のころから定期的に小児歯科を受診していれば、お口の健康を維持できます。また、虫歯などの病気が見つかったとしても軽い治療ですみます。

メリット 2

顎の正しい成長を促すことができる

顎の発育や噛み合わせの異常などを早期に発見でき、成長する過程で無理なく改善することができます。

メリット 3

受診する習慣が身に付く

小さいころから歯科医院に受診する習慣が身に付いていると、大人になってからも自発的に歯科医院に通うことができます。

お子様のうちに気をつけてほしいこと

お子様はなかなか自分の歯の健康のことを考えることはできません。そのため、ご両親がいかにお子様の歯の健康を考えてあげられるかが、お子様の歯の健康を左右すると言えます。お子様が自分で歯を守れるようになるまで、お子様の歯の健康のことをしっかり考えてあげましょう。

食習慣 だらだらとおやつを食べていると、虫歯になりやすくなりますので、時間を決めて摂取するようにしましょう。また、チョコレートやキャラメルなどの糖分の多いお菓子は虫歯になりやすくなりますので、控えたほうがいいでしょう。
ブラッシング おやつ・食事後はすぐにブラッシングや口をゆすぐなどの習慣を身に付けさせましょう。
クセ

歯並びが悪くなる原因のひとつに、お口のまわりのクセがあります。頬杖や指しゃぶりなどのクセにより、発育中のお子様の歯や顎に力が加わることで歯並びや咬み合わせを乱してしまうことがあるのです。

【お口まわりのクセ】
頬杖、指しゃぶり、爪咬み、歯ぎしり、口呼吸、唇を咬む

医療法人社団  iDC  アイ  デンタルクリニックの小児歯科メニュー

当院で行っている小児歯科メニューをご紹介します。当院では、お子様としっかりコミュニケーションをとり、当院の雰囲気やスタッフにお子様が慣れてから治療を開始します。いきなり治療をはじめるようなことはけっしていたしませんので、ご安心ください。

フッ素塗布

フッ素を歯に塗布することで、歯の表面にあるエナメル質を強化し虫歯を予防できます。また、フッ素は初期段階の虫歯の治癒にも効果的です。1回の処置では不十分なので、定期的に行うことが大切です。

ブラッシング

お子様のお口の状態に合わせて歯ブラシをお選びし、正しいブラッシング方法を指導します。また、ご両親へ仕上げみがきの方法もお教えしています。

シーラント

虫歯になりやすい奥歯の溝に歯科用プラスチックを埋める処置です。シーラントを行うことで食べかすが奥歯に詰まりにくくなり、虫歯を予防できます。