• よくある質問
  • インプラントトラブル110番

歯を失った場合の治療法「インプラント治療」

事故や病気などで歯を失ってしまった場合の治療法として、インプラント治療があります。インプラント治療とは、失ってしまった歯の代わりにチタン製の人工歯根(インプラント)を顎の骨に埋め込み、その上から人工歯を付けて歯の機能を回復させる治療法のことです。顎の骨に人工歯根がしっかり固定するためズレたり外れたりすることがなく、しっかり咬むことができます。また、人工歯はセラミック製のため、見た目がとても自然。まるで自分の歯を取り戻したかのような感覚を味わえます。

歯を失ってしまった場合の治療法は、他に入れ歯とブリッジがあります。それぞれ機能性や見た目などに違いがありますので、医師と相談の上、しっかり比較検討して選ぶようにしましょう。

従来の治療方法(入れ歯・ブリッジ)とインプラントの比較

歯を数本失った場合
従来の治療
従来の治療
インプラント治療
インプラント治療
歯を失った部分の両隣りの歯を削って橋渡しをするように人工歯を補う「ブリッジ」で対応。ブリッジは保険診療のものもあり安価ですが、ブリッジを支えるために両隣の健康な歯を削る必要があります。 歯を失った部分の顎の骨に人工歯根を埋入して人工歯を被せるため、両隣の歯を削る必要はありません。見た目も自然でしっかり咬むことができます。
全体的に歯を失った場合
従来の治療
インプラント治療
「部分入れ歯」で対応します。比較的安価で手軽に歯を補うことができますが、固定するための金属のバネが目立って、異物感がある場合も。 バネをかける歯に負担がかかるので、バネをかける歯が抜けてきます。 金属のバネなどがないため異物感がなく、まるで天然歯を取り戻したかのようにしっかり咬めます。見た目も自然です。
すべての歯を失った場合
従来の治療
インプラント治療
「総入れ歯」で対応します。手軽に歯を補うことができますが、保険診療の入れ歯の場合は咬みにくいことも多く、ずれたり外れたりすることもあります。 数本のインプラントを埋め込み、それを土台にして入れ歯を装着します。インプラントが顎の骨としっかり結合するため、ずれたり外れたりすることなくしっかり咬むことができます。

安心してお受けいただけるインプラント治療を

インプラント治療が患者様に浸透してきている一方で、一部報道では手術後の感染や噛み合わせの悪化などインプラント治療のトラブルが取りざたされています。一部報道を見て不安に思われている患者様も多いのではないでしょうか?

とはいえ、インプラントは歯を失った方に間違いなく素晴らしい治療効果をもたらします。問題があるのは、インプラント治療そのものではなく治療する側です。設備が十分でなかったり技術が不足していたりする医院ではトラブルが起こりやすくなります。設備・技術が充実している医院であれば、言われているようなトラブルは起こりえません。

高度な設備・技術を有する医療法人社団  iDC  アイデンタルクリニックにお任せください

トップシェアのインプラントを使用

当院では、歯科医師の高度な技術と高性能の設備を駆使して、高精度のインプラント治療をご提供しています。あらゆる症例に対して最善の治療計画を立案し、安全・確実なインプラント治療を可能にしています。歯を失ってお困りの方、インプラント治療をご検討中の方はぜひ当院にご相談ください。

3DCTを使用し高精度の治療を可能に

シロナ社製のCT_ORTHPHOS XG3D ガリレオス
シロナ社製のCT「ORTHPHOS XG3D」
ガリレオスを採用しています。

当院では高性能の3DCTを導入しています。3DCTを使用することで、従来のレントゲンでは見えない顎の骨の厚みや神経管などの詳細を確認でき、正確な画像診断と治療計画立案が可能になります。また、顎の骨への適切な埋入角度や深度がわかるので、確実なインプラント手術が可能です。

他院にCT撮影を依頼する医院もあるなかで、当院では3DCTを自院に設置しており、スムーズな検査を可能にしています。より安全・正確なインプラント治療を実現しますので、どうぞご安心ください。

トップシェアのインプラントを使用

当院では、高精度のインプラント治療をご提供するため、インプラント製品も厳選しています。当院で扱うインプラントは、スウェーデンの老舗インプラントメーカー「ノーベルバイオケア社(Nobel Biocare)」のものです。ノーベルバイオケア社が開発した「ブローネマルクインプラント」「リプレイスインプラント」はもっとも信頼性の高いインプラントシステムと言われており、日本はもちろん世界でもトップシェアを誇っています。

当院では静脈内麻酔を行っています

トップシェアのインプラントを使用

インプラント治療は手術を伴うため、「怖い」「痛い」というイメージをお持ちの方は多いのではないでしょうか? 当院では、少しでも安心して治療をお受けいただくために、インプラント治療の際に静脈内麻酔を使用しています。静脈内麻酔を用いることで、うとうとしている間に手術は終わってしまい、痛みや恐怖感はまったくといっていいほどありません。当院では、麻酔使用の際には麻酔専門医が対応しており、安全・確実な麻酔が可能です。

症例紹介

1本の欠損から総入れ歯の方まで…患者様に症状に合わせて見た目が自然でしっかり咬めるインプラント治療をご提供します。 歯を失って困っている方、今現在入れている人工歯では硬いものが噛めていないという方はお気軽にご相談ください。

前歯部インプラント症例

術前
術前

術後
術後

術前(パノラマ)

術前(パノラマ)

術後(パノラマ)

術後(パノラマ)

前歯に1本インプラントを入れた症例です。
こちらの患者様は、歯の根が縦に割れてしまい抜歯する必要がありました。抜歯した部分の治療としてブリッジとインプラントの選択がありましたが、 ブリッジは両隣の歯を削らないといけないため、インプラントを選択されました。

フルインプラント症例

上顎
上顎

右側
右側

正面
正面

左側
左側

下顎
下顎

レントゲン写真

レントゲン写真

上顎にインプラントを入れた症例です。
上顎に7本インプラントを入れ、歯もすべてセラミックなので、見た目がとても自然です。

上下両側遊離端インプラント症例

術前(入れ歯)
術前(入れ歯)

術前(上顎)
術前(上顎)

術後(上顎)
術後(上顎)

術前(下顎)
術前(下顎)

術前(下顎)
術前(下顎)

術後(下顎)
術後(下顎)

上下の奥歯が欠損していためインプラントを入れた症例です。
欠損部分は部分入れ歯を装着されていましたが、インプラントにしたことで入れ歯とは違いしっかり咬むことができると喜ばれております。

入れ歯からインプラントに変更

術前
術前

入れ歯
入れ歯

術後
術後

部分入れ歯からインプラントを入れた症例です。
上の歯もセラミックに変更しております。

料金表

CT撮影料 ¥15,000
CT画像診断料(1⁄6) ¥5,000
術前検査 ¥5,500
静脈内鎮静法 ¥100,000
手術料 ¥42,000
埋入 ¥140,000
補綴 ¥150,000
骨組織再生手術 ¥92,000

※税込み価格です

よくある質問

質問内容

回答

治療期間はどのくらいですか? 一般的には、上顎の場合で約5~7ヶ月、下顎の場合で約3~5ヶ月かかります。ただし、再生療法を実施する場合はそれ以上かかることもあります。
※治療期間は個人差があります。
インプラント治療のメリットを教えてください。 まるで天然歯のような自然な見た目と咬み心地が手に入ることです。特に咬む力は天然歯と変わらないくらいまで回復でき、固い物でも問題なく咬めます。
インプラント治療の注意点はどんなことですか? いくつかありますが、「保険適用外のために高額の治療費がかかる」「治療後も定期的なメインテナンスが必要」「治療期間が長い」といったものでしょうか。インプラント治療についてご興味がある場合には詳しくご説明しますので、お気軽にご相談ください。
アレルギーなどの心配はありませんか? インプラントの素材は人体との相性がいいチタンが使われています。チタンは金属アレルギーなどのリスクが非常に少ない安全な素材です。安心して治療をお受けいただけます。
治療期間中はずっと歯がない状態でいなければならないのでしょうか? いいえ。仮歯を入れることができます。ただし、手術の直後は傷口を保護するために仮歯の使用は控えます。
手術のときは入院しなければいけないのでしょうか? 入院の必要はありません。インプラント手術当日にお帰りいただけますので、ご安心ください。
インプラント治療が受けられない年齢・病気はありますか? インプラント治療に年齢制限はありませんが、顎の骨が成長しきっていない場合は治療ができません。16~18歳ほどで顎の骨の成長は完了します。また、糖尿病や心臓病などの疾患がある場合などは治療できないことがあります。詳しくはご相談ください。
インプラントは何年間くらい使えるのでしょうか? インプラントの寿命は患者様次第で決まります。口腔内の衛生状態が良ければ10~20年以上は問題なく使用できます。逆に衛生状態が悪いと短期間で抜け落ちてしまうこともあります。

インプラントトラブル110番

インプラントは、インプラント手術後のメインテナンスが大変重要です。定期検診やホームケアを怠っていると、たちまち下記のようなトラブルに見舞われてしまいます。こちらでは、インプラント治療後に起こるトラブル例と対処法をご紹介します。ぜひご参考にしてください。

人工歯が外れてしまう インプラント(人工歯根)と人工歯の接続が甘くゆるんでしまうことで起こります。定期的なメインテナンスで予防できますので、必ず定期的に来院するようにしてください。
歯ぎしりの癖があり、インプラント以外の周囲の天然歯が摩耗してきた 歯ぎしりの癖を治すことが先決です。夜間にマウスピースを装着するなどして、歯ぎしりの癖を治していきましょう。マウスピースの作製もおこなっていますので、ご相談ください。
定期検診を受けておらず、インプラントの周囲組織が腫れインプラントがグラついてきた インプラント周囲炎の可能性があります。その状態を放っておくと顎の骨が溶けて最終的にはインプラントが抜け落ちます。手遅れにならないうちに適切な処置が必要ですので、お早めにご来院いただく必要があります。
インプラント治療後、痛みが続いている インプラント埋入手術の際に細菌感染し炎症を起こしている可能性があります。原因を見極めて対処します。
インプラント治療後、唇のしびれが続いている 下顎にインプラントを埋入した場合に起こることがあります。傷口が腫れてしびれているだけか、インプラント手術の際の神経損傷によるものかを判断します。いずれの場合でも1ヶ月以内には治まりますが、それでも回復しないようであれば、一度インプラントを外して治療することがあります。
顎の骨の量が足りないままインプラント治療をしたために、インプラントが抜けてしまった 骨再生治療を行って骨量を増やし、インプラントが埋入できる環境を整えます。その後、再度インプラント埋入手術を行います。
骨再生治療後にインプラント治療をしたが、抜けてしまった 再生したばかりの骨とインプラントは結合が弱く、まれに抜ける場合があります。1~2ヶ月後に再埋入します。
手術後1ヶ月も経たないうちにインプラントが抜けてしまった 喫煙者や成人病のある方はインプラントが抜けてしまうリスクが高まります。手術1~2ヶ月後に再埋入すれば定着しますが、禁煙や持病の治療をするようにしてください。
人工歯が欠けてしまった 人工歯に使われるセラミックは、強い衝撃が加わると割れてしまう可能性があります。割れが小さい場合には削って補修しますが、大きい場合には交換が必要です。
治療後数年経過してからインプラントが抜けてしまった 何らかの理由でインプラントに負荷がかかり、インプラントと顎の骨の結合した場所に亀裂が入り、抜けてしまった可能性があります。太いインプラントに交換する、インプラントを追加するなどして治療します。